注意!忍者ブログで「URLカスタマイズ」を「使用する」の場合は、短めのタイトルにしなくちゃ

macro pixels url cliche
macro pixels url cliche / Cubosh

ここ最近は、忍者ブログでとあるサイトをセコセコと作っています。
日時的な旬のあるテーマなので、それに追われるように1日10〜30位の記事を書いています。

とあるところで、はてブに登録するとSEO的に効果が期待できるので、それなりに登録したほうがいいというのと、まーはやりということで、Twitterのツイートボタン、Facebookのいいねボタン、Google+の+1ボタン、はてなブックマークはてブボタン、Googleリーダーの登録ボタンなどありとあらゆるボタンを設置してみました。

で、試しにはてブに1件登録して、はてブ側からリンクがちゃんと貼れているか確認したところ、「404 NOT FOUND」になってしまいます。

なぜなのか調べたところ、はてなブックマークはてブボタンで登録されるURLには長さの制限があるみたいで、勝手に短くされたアドレスが登録されていたみたいです。これは、忍者おまとめボタンでも、zenbackのものでも同じで、はてブの仕様みたいで、256文字で切られてしまうみたいです。

他の、FacebookのいいねボタンやTwitterのツイートボタンでは試していませんが、同様のことが起きる可能性はあると思いますので、URLは短めのほうが安全といこうことになると思います。

そこで、忍者ブログで「URLカスタマイズ」を「使用する」にした場合、タイトルを元にした日本語を含むURLになるのですが、それをURLエンコードすると256文字なんてすぐに超えてしまします。忍者ブログでも、タイトルが長い場合は適当に短くしてURLにしているのですが、それでもURLエンコードすると256文字を超えてしまっています。

忍者ブログでこの辺りを考慮して、同じ短くするのならURLエンコードすると256文字になるようしてくれればいいのですが、現状ではそのようにはなっていません。もちろん、自分で短くして登録すればいいのですが手間がかかりますよね。

と、いうことで、忍者ブログで「URLカスタマイズ」を「使用する」にせず、 xxx.xxx.com/Entry/999/のような元のアドレスを使用したほうが安全ということになります。

また、一部では日本語でキーワードを含むURLはSEO的に有効であるいわれますが、その反面URLは短いほういいともいわれています。どちらがいいかは、結局Googleのその時々の仕様によるので一概に判断はできないのですが、URLの永続化もSEO的に大切な要素なので、変動しにくい xxx.xxx.com/Entry/999/の形式の方がいいと思います。

とは、いいつつも、Google Analysticsでは、日本語URLのほうが各ページを把握しやすいので、ちょっと迷ってはいるのですが・・・

参考にしたサイト